今年も「地ビールひろば」は開催されます。
●薄野地麦酒のHPがリニューアルしたそうです。また、うちの薄野地麦酒のページの情報を訂正しました。(薄野地麦酒S様、ありがとうございます。)
●Beer Paradise BONGO&スランチェの企画による第2回のビアセッションが開催されます。6月29日(日)にBONGOで、イギリス・アイルランドのビールとパブ料理が味わえるそうです。詳細は後日。参加費は5,000円。ギネスグッズが当たるスクラッチなどがあるそうです。
●今年の大通公園の「地ビール広場」は7月20日からです。詳細はわかり次第。
●札幌市内でもっと多くの種類(100種類以上)の海外ビールを購入できた酒屋、リカー&ライスYONENAGAが閉店するそうです。閉店は6月20日、閉店セールは6月5日からです。
●北海道のビールも紹介されている「スロービールで行こう」が発行されました。廣済堂ベストムック51、発行は廣済堂出版、1,300円+税です。紹介されているお店は是非行きた~いっと、いった感じです。世界のビール事情の執筆陣も豪華です。
●「GREAT BEER GUIDE 500 CLASSIC BREW」の邦訳本、「世界の一流ビール500」が発行されました。ブルース・原田訳、渡辺純編集協力で、ネコ・パブリッシング発行、2,500円+税です。フルカラーなので、厚い重いです。
●麦酒倶楽部ポパイが、「男の隠れ家」7月号で紹介されているそうです。
Recent Comments